【2023年度最新版】全国最低賃金一覧 & 全国ランキング
2023年10月から全国47都道府県で最低賃金の引き上げが順次実施されます。今回は全国の最低賃金をランキング形式で紹介します!

参考:厚生労働省|令和5年度地域別最低賃金答申状況
初の全国平均1,000円台に
各都道府県で最低賃金が39〜47円引き上げられ、全国の平均時給は2022年度より43円高い1,004円となり、初めて1,000円台を突破しました。43円の引き上げは、1978年の制度開始以来最大の引き上げ幅です。全都道府県が国の要請に応じ、24県が目安よりも上回る結果となりました。引き上げ幅が大きかったのは島根県、佐賀県の2県で47円増、次いで山形県、鳥取県の46円増でした。
昨年に引き続きランキング上位には首都圏が多く、下位には、東北や山陰、四国、九州地方が多い結果となりました。
今回の最低賃金引き上げは2023年10月1日より順次実施されます。万が一、給与が最低賃金を下回っていた場合は職場に申し出てみましょう。改善されない場合は、職場を管轄する労働基準監督署への相談も視野に入れることをおすすめします。
全国最低賃金ランキング一覧
都道府県 | 最低賃金額(円) | |
---|---|---|
1 | 東京都 | 1,113 |
2 | 神奈川県 | 1,112 |
3 | 大阪府 | 1,064 |
4 | 埼玉県 | 1,028 |
5 | 愛知県 | 1,027 |
6 | 千葉県 | 1,026 |
7 | 京都府 | 1,008 |
8 | 兵庫県 | 1,001 |
9 | 静岡県 | 984 |
10 | 三重県 | 973 |
11 | 広島県 | 970 |
12 | 滋賀県 | 967 |
13 | 北海道 | 960 |
14 | 栃木県 | 954 |
15 | 茨城県 | 953 |
16 | 岐阜県 | 950 |
17 | 富山県 | 948 |
17 | 長野県 | 948 |
19 | 福岡県 | 941 |
20 | 山梨県 | 938 |
21 | 奈良県 | 936 |
22 | 群馬県 | 935 |
23 | 石川県 | 933 |
24 | 岡山県 | 932 |
25 | 福井県 | 931 |
25 | 新潟県 | 931 |
27 | 和歌山県 | 929 |
28 | 山口県 | 928 |
29 | 宮城県 | 923 |
30 | 香川県 | 918 |
31 | 島根県 | 904 |
32 | 佐賀県 | 900 |
32 | 山形県 | 900 |
32 | 鳥取県 | 900 |
32 | 福島県 | 900 |
36 | 大分県 | 899 |
37 | 青森県 | 898 |
37 | 長崎県 | 898 |
37 | 熊本県 | 898 |
40 | 秋田県 | 897 |
40 | 愛媛県 | 897 |
40 | 高知県 | 897 |
40 | 宮崎県 | 897 |
40 | 鹿児島県 | 897 |
45 | 沖縄県 | 896 |
45 | 徳島県 | 896 |
47 | 岩手県 | 893 |
過去の最低賃金MAP&ランキングはこちら
「時給」への72件のフィードバック
コメントは受け付けていません。