とうきょう=toーKYOー

高低アクセント
日本語は高低アクセントです。以下のものは代表的なパタンで、太字が高い部分です。

うさん
あさん
いさん
あさん
いさん
えさん

   
  す
  た
  は
  お
  まい←まる
  ち
  や
  あい←あかいろ
  あい←あおいろ
  くい←くろいろ
  しい←しろいろ
  ひ
  ふ
  ひい←ひろしま
  こ
  ない←ながさき
 みじか
 おいし
 かわい
 やさし
 おおきい←おおさか
 ちいさ
 うれし
 たのし
 きいろい← きいろ
ちゃいろい←ちゃいろ
 しかくい←しかく
っこいい←かっこうがいい
たまいい←あたまがいい
ずかし
たらし
もしろ

問題1】上記2つのグループは、何だと思いますか?
1)名詞  2)形容詞  3)動詞  4)助詞

問題2】それぞれのグループに共通部分があります。何だと思いますか?

日本語の標準的なアクセントとは、必ず、一拍目が高く2拍めが低いか、一拍目が低く二拍めが高いか、で(後は、よく高低アクセントが無声化?しま)す。英語は必ずどこか一カ所が強い強弱アクセントで(後は、よく強弱アクセントが消滅し)、中国語は声調が保たれる言語です。
橋=は
箸=
この例はよく採り上げられる例ですが、箸はほぼ「お箸=おし」と言うし、混同はそもそもあり得ません。

雨と飴。め・あ。 虹と二時。にじ。 虫・無視。むし。かき・かき=柿・牡蛎 石/意思

上の例は高低アクセントが違う例で、このようなものから「だじゃれ(おやじギャグ)」を作ります。(ばらが、ばらばら。サルがさる。ねこが ねこんだ。ETC)(雨だけど飴を買いに行く)(二時に虹をみた)

下の例は高低アクセントも同じ例です。しかし、単語の後で高低が起こり(花は、「が」が低く、鼻は、「が」が高い)、そこで判断がされるような以下のような場合もあります。

花=はが いい。(Which do you like better for your present? )I like flowers.
鼻=はなが いい。(Dogs)have a sensitive nose.

以下の例は言葉も同じ、高低アクセントも同じ、単語の後も全て同じ例で、こういう場合は前後の文脈しか手掛かりはないです。

 雲=もが しろい
蜘蛛=もが こわい

雲・蜘蛛の後で、白い、怖い、は高低アクセントをうしなっています。
従って、高低アクセントは、その単語を憶える時の拠り所には十分になるのですが、そんなに気にしなくてもいいとも言われています。

紙=かが  ない ( I )have no paper.
髪=かが  ない ( I ) have no hair.
神=みは いない There is no god.

日本人の名前
一般名詞    女性の名前
雪=ゆ     
桜=さくら    くら
耳=みみ     
花=は     
夢=ゆ     
桃=も     
鈴=す     
丸=ま     
百合=ゆ    
三つ葉=みつば  つば
四つ葉=よつば  つば
牧場=まきば   きば

        男性や動物の名前 新しい名詞
山=や     ま(ちゃん)←やまもとさん
八=ハ     
蜂=ハ     ッチ

上記のような名前で高低で高低アクセントが揺れる、ということは、あり得ません。(意味が変わるので)

つまり、高低アクセントは、冒頭に来た場合や名前である場合、例外なく文意を決定するので重要と言えるでしょう。

濁音
「てんてん」と呼ばれていて、ksth行がgzdb行になります。
はん・ば=半/晩   ばんの はちじは
・か=柿・鍵    さんねん・ざんねん=3年・残念 恰好・学校=かっこう・がっこう

※連濁:二つの言葉が1つになる時、しばしば、濁ります
 は。にほんばし=橋・日本橋 す。にぎりずし。まずし。おずし。ちらしずし=鮨・握り鮨・巻き鮨。押し鮨・散らし鮨。ときどき=時々
 し。わりばし=箸・割り箸

半濁音
「ま」と呼ばれていて、やはり右上に丸を小さく描きます。h行のみで起き、p行になります。

文章の最後に打つのも「まる」と呼ばれています。横書きの時は、最後の文字の右下に。縦書きの時にも最後の文字の文字の右下に書きます。ピリオドのようなものです。

文章の途中の区切りには「てん」を打ちます。カンマのようなものです。

は・(ぱぱ)パ =母(お母さん、の謙譲語)・パパ(お父さん、の、くだけた呼び方)
んぱい・かんばい=乾杯・完売

助詞
日本語には「助詞」があり、助詞の「は」「を」「へ」は「わ・お・え」と読みます。
んにちは
んばんは

この挨拶の元の意味は「今日は(いい天気ですね)」「今晩は(あなたはどうですか?」のように、今日のことや今晩のことを訊いているから「は」になっています。

日本語では「助詞」が多く現れるので「それ、助詞ですよ!」という注意喚起です。

んばんは、ばんごはんを ストランへ たべに いきます。

↑今晩(こんばん)の意味はtonightです。この時の高低アクセントは大事で、「こ」だけ高いです。

拗音
KGSZTDNHBPML行と小さい「や」「ゆ」「よ」で構成され、1音になります。小さいかなは、他に「つ」がありますが、「つ」が一拍分の時間を費やすのに対して、拗音は、二文字で一拍です。

やくは3拍で、きゃは2拍です。規約と客
しやは3拍で、いしゃは2拍です。石屋と医者 
やくとひゃ。飛躍と百。

※例外:しようがない、は、6拍。しょうがない。は5拍。でも、同じ意味は変わりません。
 しようがない、は、仕様がない、と書き、しょうがない、は、話す時によく使われます。
 しようがない、と、しかたがない、は、同じ意味です。

促音=ちいさい「つ」と呼ばれています。
一拍、息が止まります。

て き って きっ きいて
come  wear  cut   stamps  listen/ask
2拍 2拍  3拍   3拍  3拍

こにきて、ふを きて ください。

ってを、ここの点線で、切ってください。

・しって(して・知って)っとしてください。っと知ってください。

・ いって いっしょに いてほしい。 いっしょにいってほしい。
居て・行って 一緒に居て欲しい     一緒に行って欲しい

長音 一拍分長く延ばす音です。
   とうきょう=toーKYOー
がとう=aRIgatoー
 おはよう= oHAYOー
  さようなら=saYOーNARA
 こうこう=koーKOー
here high school
ローマ字表記の中でゆれていますが、パスポート表記ではTOKYOが正規です。4拍です。

ヘボン式ローマ字と世界的大女優 - マニアック「ことばのトリビア」 #2 - | 英会話教室 MLS(モデル・ランゲージ・スタジオ)

長音は、あ段は「あ」、い段は「い」う段は「う」と書きます。でも、え段は「い」、お段は「う」です。
あ、よかった!(ー、よかった!)
通常、カタカナでは「ー」を用いますが、上記のように、平仮名でも「ー」を用いる場合があります。

じさん・おいさん。い・い=胃・いい=Iー=E as pronounce like English pronouncation
て・きいて(kiーTE)ほ・ほい(hoSHIー) す・スー  ルBIru・ールBIーru
Come/Listen/ask star/want like,love/ski     building/bear

ーがすき(←→スーが すじゃい)
っちに てほしい。そして、わたしのはなしを きいてほしい。

しがほしい。
びすのビルで えびすビールをのみました。

1402171
稲(いね)、いいね!

茎(く)・空気(うき)    主人=しゅじん・囚人=しゅうじん

え段は「い」と書きますが、おねえさん、だけ、「え」です。

「東京=とおきょお」で絶対に「う」と発音しません。しかし「え段」は違います。え段の長音は「い」と発音しても「え」と発音してもよく、時々「い」の方がいいと思われているはずです。(そう言う人がいます。しかし、日本人にとって、きれい、も、きれえ、も違いはほとんど聞き取れません。)
れい=布・KIreー
ゆめ・ゆうめい=yuーMEー
いねい=テーネー
んせい=センセー

「おねえさん」だけ「え段」の長音なのに「え」と例外的に書く理由は、「おねえさん」を「おねいさん」とは絶対に言わないからです。

おおさか、は、おおきい、の意味があり、おおきい、は、「お」です。
十=とお、も、長音で「う」と書きません(T_T)
小学校の1年生でこのことを勉強しますが、大人も多くの人がわかっておらず、皆、どうでもいいと思っています。(歴史的な理由から起きていて、子供はテストの時困る位、大人は文字の打ち込みで出なかったら困る位、どーでもいい話です)

ローマ字表記で問題になるのは、人名とか地名とか名詞だけですが、全ての日本語ローマ字表記は長音が含まれている可能性がある、ということだけ、頭のどこかに入れておいてください。

交番の前に立つ警察官のかわいいフリーイラスト素材
交番=こうばん
猫に小判
諺(ことわざ)「猫(ねこ)に小判(こばん)」は<人間には最高に価値のある小判(金貨)だが、猫には不要のものなので、何の価値もない。>の意味。
<おい「し」くないモノに 価値(かち)は「な」い>と猫は言いたかったが、猫語なので「ない」が「にゃい」になった。にゃー。

どうして・・・?
正確なのを好む日本人なのにどうして不正確な表記が主に選ばれているのか?

多分、非常によく使われる単語で長音の単音化(時に促音化)が頻繁に起こるからではないかと考えます。
ありがと・おはよ・さよなら・・・・
ほんとうに? もういちど  かっこういい
ほんと に? も いちど  かっこ いい
Really? Once more  Good looking

そうか。 もういいか。 まあ、いいか。
そっか。 も、いっか。 ま、 いっか。
Is it so?

「ちょっと」は、何拍でしょうか?

撥音「ん」
キーボードで打つ時は「nn」です。

1)あんぱんが すき
2)あんぱんは おいしい
3)あんぱんも いいね

それぞれの文を5回ずつ、言ってみてください。
5回唇を閉じたのは、どれでしたか?10回だったのはどれですか??
つまり、「ん」は次にくる発音によって変化するのです。
また。
1つめの「ん」と2つめの「ん」が違うのに気づいた国の人もいたと思います。
1)1つめの「ん」は全て[m]
2)2つめの「ん」は、(1)は[ng]
3)2つめの「ん」は、(2)は[n]
4)2つめの「ん」は、(3)は[m]つまり、(3)は10回唇を閉じたはずです。

高低アクセント・その2
ばさん と おあさん は、長音の対立のみならず、高低アクセントも違います。
更に、実は語の結合によって、アクセント位置は変化します。

     おじさん
ントニオおじさん
     おいさん

なADJの れい・きらい・ゆうめいいねい、は、表記が「い」で終わるだけで、発音がiADJと全く違います。
特に、きれい、と、きらい、は、混同しがちなので、きれい、を100%憶えて1ヶ月後に「きらい」を憶えてください。

俳句・はいく
日本語は拍を大事にしていて、5拍7拍5拍の詩を俳句と言います。世界で一番短い詩と言われています。